お問い合わせ

blog

english_notebook

英語は「英語用」のノートを!

2022/8/25

当塾では、英語の勉強をする時には、必ず「ノート」を使うようにしています。

それも「英語用」の、罫線の入ったものです。

このようなノートです。

専用ノートを使う理由

理由は3つあります。

1つ目の理由は

「繰り返し練習したい」

からです。

中学になると、学校から「ワーク」(問題集)が支給されます。

こちらを練習するのが、テストで点数を取るため、ひいては実力をつけるための一番の近道です。

ワークは「書き込み式」になっています。

ですが、1回書き込んだくらいで覚えられるほど、中学の英語は易しいものではありません。

ワークの内容を繰り返し練習したい。

そのためには、書き込んでしまうと、繰り返し練習することができなくなってしまう。

そこで、ノートを使うようにしています。

2つ目の理由は

「大きく、きれいに書くクセをつける」

ためです。

まだ書き慣れていない生徒の場合、「目安」となる線がないと、形がつぶれたり、変な形のアルファベットを書いてしまいます。

また、一般的な大学ノートを使うと、罫線のあるノートと比べて、だいぶ小さい字になってしまいます。

そうすると、チェックする時に見づらい英語を書くようになってしまいます。

仮に正しい内容が書いてあったとしても、汚い字で書かれていれば、印象はあまりよくなりません。

そうしたことを防ぐためにも、英語用のノートを使うようにしています。

3つ目の理由は

「積み重ねて、自信にする」

ためです。

練習し終えたノートを取っておいて積み重ねれば、自分がどのくらい勉強してきたかが「実感」としてわかります。

私も高校受験の際には、入試直前に、それまでやってきた英語のノートを積み上げてみて、

「これだけやってきたんだから、まあ大丈夫だろう」

と自信につなげた記憶があります。

努力は目に見えないものですが、こうしてノートを使うことによって「視覚」に訴えることができるようになります。

特に小学生は「専用ノート」を!

たまに英語のノートではなく、大学ノートに英語を書こうとする生徒がいます。

その場合はすぐご家庭に連絡し、英語専用のノートに変えるようにお願いしています。

細かい点かもしれませんが、ここはこだわった方がいいところだと考えています。

特に小学生の場合は、英語専用のノートを使うことを勧めます。

最初の段階できちんと習慣づけておくことで、後が楽になると思います。

一方、中3になって、ある程度実力がついてきた生徒であれば、「大学ノート」でも構わないかな、と思います。

高校になると、英語の覚えるべき量が更に増えます。

そこで英語専用のノートを使っていると、すぐにノートが終わってしまうのでキリがない、という面があります。

そうした高校での勉強に備える、という意味で、ある程度の実力がある生徒であれば、中3でも大学ノートを使っても問題ないと思います。

オススメは「13段」

ちなみに、英語のノートは

「10段」
「13段」
「15段」

と3種類あります。

オススメは「13段」です。一番バランスがいいです。

「10段」は初心者向けです。英語を大きく書きたい生徒に向いています。

ただ「10段」だとすぐにノートが終わってしまうので、ある程度慣れてきたら「13段」にした方がいいと思います。

「15段」はたくさん練習する人向けです。上位校を目指す生徒は、こちらで練習したいところです。

英語を上達させるには、とにかく

「英文をたくさん書く」

ことです。

ノートをたくさん使って、英語の実力を伸ばしてほしいと思います。

☆YouTubeチャンネルもやっています
https://www.youtube.com/channel/UCcorE8DZR8FqA_EX2tlHo-A/featured?view_as=subscriber
ぜひご覧ください。

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。