四国初上陸!
2023/5/8
久しぶりの長旅
先週は「ゴールデンウィーク」ということで、1週間、塾を休みにしました。
例年、連休になると、趣味である「全国城巡り」をしていました。
ですが、ここ数年は「コロナ」のために自粛せざるをえない状況でした。
今年になって、ようやくコロナ騒動も一息つき、旅行しても差し支えない状況になりました。
3月に受験が終わると、
「さて連休にどこに行こうかな?」
と思った時に、真っ先に思いついたのが「四国」でした。
昨年は、初めて九州に上陸しました。
そうすると、まだ行っていない地域は「四国」だな。
ということで、
「今年の連休には『四国』に行こう!」
と決めました。
「せっかく四国に行くのだから、効率よく、城を巡りたい」
そう思って調べてみると、「愛媛県」には100名城が5つあることがわかりました。
「1日1城だから、3泊4日なら4つ回れるな」
ということで、目的地は「松山」に決定。
「今年の連休は混雑が予想される」
ということだったので、早めにホテルと切符を手配し、連休を心待ちにしていました。
「豊科~松山」の旅
そして、旅行当日。
最寄り駅の「豊科」から、目的地の「松山」まで、電車で行きました。
長野県の中心部から、四国の西端まで。
どのように行ったでしょうか?
また、どのくらいの時間がかかったでしょうか?
ちょっと考えてみてください。
では、答え合わせです。
まず、「豊科」から「松本」に向かいます(大糸線)。
次に、「松本」から「名古屋」に向かいます(特急しなの)。
「名古屋」で新幹線に乗りかえて、「岡山」を目指します。
「岡山」で新幹線を降り、ここから「松山」に向かいます(特急しおかぜ)。
ちなみに、この「特急しおかぜ」。「アンパンマン電車」という、特別電車になっていました。
まったく知らなかったので、嬉しいサプライズでした。
朝イチで出発して、目的地まではまだまだ時間があったので、岡山で駅弁を買いました。
「特急しおかぜ」に乗っていると、周りが海の景色に。電車が「瀬戸大橋」を渡り始めました。
初の四国上陸を前に、気持ちが高まります!
「地図」でしか見たことがなかった場所を、実際に目の当たりにすると、印象も変わります。
そして、無事に松山駅に到着。
朝6時半に家を出て、到着したのが14時半。8時間の長旅でした。
JR松山駅。松山には他に「松山市駅」という駅があります。初めての人は、違いがわからず混乱します。
松山駅から、ホテルのある「大街道」まで、市電で移動。
チェックインを「15時」に設定していたので、時間通りにチェックインすることができました。
「坂の上の雲」
到着したその日に、1つ城に行く予定だったのですが、外はあいにくのどしゃ降り。
「ちょっと外を回るのはキツイな…」ということで、近くにあった
を回って、この日の観光は終わりにしました。
ちょうど「坂の上の雲」を読んだところだったので、興味深く、展示物を鑑賞することができました。
小説の世界観を改めてなぞることができたこともよかったですが、「明治」という時代の激動ぶりを感じることができたのがよかったです。
館内に、「明治」についての紹介VTRが流れていました。
それを見ていたら、「長野県由来」の人物が何人か出てきました。
全く知らない方だったので、そのあとホテルで色々と調べてみました。
そとから故郷を眺めて見ると、地元には自分の知らない「偉人」がまだまだいるのだな、ということを思い知らされます。
窓から見えた「萬翠荘」。
そして夕飯。
愛媛の代表的な料理を調べてみると「鯛めし」がヒットしました。
なので、「鯛めし」を食べられるところを探そうかと思いました。
ですが、この日は祝日だったので、こういう「地元料理」系の店は、ほぼ間違いなく混みます。
並ぶのは嫌いですし、さすがに8時間の電車旅で疲れていました。
なので、ホテル近くの居酒屋でさっと済ませました。
チェーン店でしたが、十分に満足できる内容でした。
「全国城巡り」の旅のはずだったのが、初日はあいにくの天気で、城に回れず…。
いきなり予定を修正することになってしまいましたが、これもまた、旅の醍醐味です。
明日は、2日目の様子をお話ししようと思います。
※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから