お問い合わせ

blog

猿田塾

「書く」と国語力がつく

2024/11/28

書かせてみると

「国語」に課題のある生徒は多いです。

「読解力」というのは、「当人の頭の中の動き」という面があるので、見比べるのが難しいです。

ただ、「国語」が得意な生徒と苦手な生徒を比べてみると

「文章を書く」

という部分で、大きな差があるように感じられます。

「国語が得意」な生徒の文章は

・論理立てて書けている
・語彙が豊富、表現が豊か
・漢字が使えている

となります。

逆に「国語が苦手」な生徒の文章は

・論理の流れが変
・語彙が乏しい、表現も貧弱
・ひらがなが多い

となります。

書かせてみると、その子の「国語力」というのがよくわかる気がします。

いかに意識して「書く」か

私は比較的国語は苦にしないタイプでしたが、「書く」という部分については、それなりに意識してやっていたように思います。

・習った漢字はすぐに使う
・言葉の意味があやふやな言葉については、調べてから使う
・読んだ本で出てきた表現を使ってみる

最初は拙い文章だったと思います。

ただ、それを繰り返しやっていくうちに、なんとなく文章が書けるようになっていったように思います。

そうした自分の目から見ると、特に「国語が苦手な生徒」の文章は

「何も考えずに書いている」

ように映ります。

なので、国語を伸ばしたいというのであれば、もう少し「書く」ということにこだわってほしいと思います。

・漢字を使う
・ちょっと知った難しい言葉の言い回しを使ってみる
・意味が通じる文章かどうかを自分で推敲する

こうした地道な「書く練習」を繰り返すことができると、国語の力は伸びると思います。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。