お問い合わせ

blog

summer vacation english

夏休みはこれをやろう!(英語編)

2022/7/6

安曇野市では1学期期末テストが終わりました。

あと2週間もすれば夏休みに入ります。

多くの生徒たちにとっては楽しい夏休みですが、受験生にとっては「勝負の期間」となります。

この時期にどれだけ「自分を追い込むことができるか?」で、ほぼ大勢が決まる、と言ってもいいと思います。

そんな夏休みですが、上手に時間を使わないと、あっという間に終わってしまいます。

そこでまとまった時間が取れる夏休みに「これだけはやっておこう」ということを挙げようと思います。

今日は「英語」についてです。

苦手な生徒にとってはラストチャンス

まず、「英語が苦手な生徒」についてです。「英語が苦手な生徒」とは「平均点以下」の生徒を考えています。

英語が苦手な生徒は、この夏休みの間に相当頑張らなければ、

「英語で点数を取るのは厳しい」

と考えた方がいいでしょう。

英語は「積み重ね」の教科です。

1年から3年1学期までの内容がしっかりと身についていなければ、いくら2学期から中3の内容を頑張ってても、結局身につかないまま終わってしまいます。

そして総合テストや模試、入試などで出題される長文、英作文の問題も解くことができません。

こうした状況を防ぐには、時間が取れる夏休みの間に「どれだけ復習できるか」にかかっています。

1年生の最初から今までに習った「単語」「文法」をしっかりと覚えていくようにしましょう。

英語を伸ばすには「熟語」「基本文」

次に、平均点は超えているけれども、「もう少し英語で点数が取れるようになりたい」という生徒には、

「熟語」「基本文」を徹底的に覚える

ことを勧めます。

公立高校入試の場合、結局は

「基本的な表現を、どれだけ覚えているか」

というところで決まってきます。

その中で生徒を見ていると、「熟語」「基本文」という部分の暗記が、全体的に弱い印象を受けます。

まず熟語を思いつくままに挙げると

「from~to…」
「between A and B」
「be interested in」
「be good at~」

などといった熟語表現があります。

こうした表現は長文、文法問題、英作文でも頻出の表現です。

ですが、このあたりの訳し方を突っ込んでみると、何となくで済ませている生徒がかなり多いです。

逆に、こうした部分をきっちりと訳せるようになっていると

「実力がついてきているな」

という印象を受けます。

熟語も基本文も「文」として覚える

また、文法についても、仕組みは何となく覚えていても「使いこなせない」生徒が多く見受けられます。

これは結局「知識として」覚えているに過ぎないからです。

これだと、長文や英作文で「使える文法」にはなっていません。

では、どのようにすればいいのか。

「基本文」を覚える

ことです。

文法が使われている文を、そのまま覚える。

例えば

I want something to drink.

という例文があります。

これは「不定詞の形容詞的用法」のところでよく出てくる例文です。

これをそのまま覚えてしまいます。

そして、覚える時に

「『to drink』の部分が不定詞だな」
「前の名詞を修飾しているから、形容詞的用法だな」

ということを、頭の中で説明するようにする。

こうして基本文を覚えていくことで、文法も使いこなせるようになっていきます。

熟語も同じです。

熟語部分を覚えていてもあまり役には立ちません。

I study English from Monday to Friday.

のように、文として覚えることが大事です。

一語でも多く「覚える」

英語は、夏休みの間に「一語でも多く『覚える』」という意識を持つことが大事です。

一番まずいのが、

「何となく長文を解く」
「何となく英作文をやる」

という勉強です。

基礎的な用語が身についていないうちに、どれだけ長文や英作文の練習をしても、それは身になりません。

長文や英作文の練習をして、何となく「できるようになった」気分に浸ったとしても、基礎をおろそかにした場合、秋以降、必ず伸び悩みます。

時間がある程度取れる夏休みだからこそ、地道な「暗記」を徹底してやってほしいと思います。

夏休みに暗記したことは、すぐに結果として出てきません。

覚えたことが「使いこなせる」ようになるにはある程度の時間がかかります。

ですが、夏にしっかりと覚えた「熟語」「基本文」は後半の実践的な練習をしていく中で、花開く材料となります。

まだ入試まで時間がある夏休みにこそ「熟語」「基本文」の暗記を徹底してやってほしい。そう思います。

☆YouTubeチャンネルもやっています
https://www.youtube.com/channel/UCcorE8DZR8FqA_EX2tlHo-A/featured?view_as=subscriber
ぜひご覧ください。

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。