お問い合わせ

blog

college

「大学進学」まで見据える

2023/9/12

初期の頃の卒業生は

当塾は今年で8年目になりました。

その間、多くの卒業生を送り出してきました。

そして、最初の方の生徒たちの中には、大学に進学している生徒も出てきています。

「〇〇大学に合格しました」

という卒業生の報告を受けると、「時間が経つのはあっという間だな」ということを思います。

そして、こうした「大学合格」の報告を聞くと、

「少しは生徒たちのお役に立てたのかな」

ということを嬉しく思います。

地方の現状

当塾は、「高校入試のため」に通っている生徒がほとんどです。

ですが、特に卒業していく生徒たちには、

「高校進学は『ゴール』ではなく、『スタート』である」

ということを、毎年のように繰り返し伝えています。

それは、私自身の経験があるからです。

私は高校進学までは、順調に進むことができました。

ですが、高校に進学したら、そこで「目標」を見失いました。

「高校入試」までは、「周りのアドバイス」というものもあり、目標を持って努力することができました。

ですが、高校に進学したら、

「次は、何を目指せばいいのだろう…」

という、ある種の「燃え尽き症候群」のような状態に陥ってしまいました。

当時、私の周りには「大学」まで進学した人がおらず、「大学進学」というものがまったくイメージできませんでした。

幸いなことに、私には兄がいて、後に兄が大学へ進んだので、兄の後を追うような形で、大学への進学を徐々に意識することはできました。

ですが、高校入学当初から、もっと「大学進学」というものを意識することができれば…。

そうした「後悔の念」は、今も心に残っています。

今は大学を卒業している保護者が増えてきているので、生徒たちの世代は、私達の頃と比べれば「大学進学」についての情報は入りやすくなっていると思います。

ですが、地方にいると、まだまだ

「大学進学に対する意識は低い」

あるいは

「大学というものに対するイメージが漠然としている」

という感覚があります。

高校を卒業して約30年経ちますが、我々の頃と変わらず

「高校合格が、1つのゴールになっている」

という意識の高校生を、まだまだたくさん生み出してしまっている、というのが個人的な感想です。

「大学」まで意識させる

このような状況を少しでも改善していきたい。

そう思って、生徒たちには指導しています。

そもそも高校入試がまだ終わっていない中学生に、大学まで意識させることは、なかなか難しいです。

ですが、「高校合格の、その先」の話を継続的にすることによって、少しでも「高校進学後」についても考えるきっかけとなったらいいな、と思っています。

そうした思いが通じたのかどうかわかりませんが、中学卒業時点では

「この生徒の実力では、大学進学はちょっと厳しいかもしれないな…」

と思っていた生徒が、高校3年間努力して、大学進学を勝ち取る。

そうしたケースが出てきました。

また、高校進学当初の段階からしっかりと準備をしていくことで、希望する大学へと進学できた生徒もいました。

自分が高校生の時、

「もう少し大学についてアドバイスしてほしかったな…」

という思いが正直ありました。

生徒たちには、そうした思いをすることがないように、自分の経験を少しでも役立てていきたい。そう思っています。

そして、大学合格の報告を受けるたびに「少しは役に立っているかな」とも思います。

ですが、まだまだ高校生の、大学進学に対する意識は「低い」です。

卒業していく生徒たちには、「先を見据えて」努力が継続できるように、今後も指導していきたいと思います。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。