お問い合わせ

blog

「県ヶ丘探究科」の過去問を解いてみた

2024/12/13

久しぶりの「探究科」受験

今年は久しぶりに

「県ヶ丘高校の探究科」

を受験する生徒がいます。

正直、うちのような吹けば飛ぶような弱小個人塾では、県ヶ丘探究科を受験する生徒はほとんどいませんでした。

なので、

「よくわからん」

というのが、正直なところです。

今までは、面倒だったので避けていたのですが、まずは入試対策の王道

「過去問でも解くか」

ということで、早速昨年の県ヶ丘探究科の過去問を解いてみました。

難しい…

探究科の問題を解くのは数年ぶりです。

以前解いた印象は

・5教科横断
・与えられたテーマに対して、自分の意見を述べさせる

という感じでした。

今回解いたところ、

「5教科横断」

という部分はあまり感じませんでした。

逆に

「大問ごとに、教科が明確に分かれている」

という印象を受けました。

「与えられたテーマに対して、自分の意見を述べさせる」

という印象は、以前と同じであまり変わりませんでした。

ただ、

「前よりも、より深く考えて自分の考えをまとめなければいけない」

という感じもしました。

慣れもあるのでしょうが、個人的には普通の入試問題を解いている方が、何倍もラクに感じます。

各問分析

以下、大問ごとの分析です。

□1数学

□1は野球の「打率」などを計算させる問題でした。

問題で使われた表が、著作権の関係で非表示になっていたので、実際に解くことは出来ませんでした。

が、おそらく小数計算をさせる問題だったのかな、と思います。

野球をやっている人であれば、多少有利だったかもしれません。

□2理科

□2は「顕微鏡」についての問題でした。

中1の「光」の単元の知識が問われる内容でした。

問1(1)(2)はどちらも正解しないとまずい問題だと思います。

問2の作図問題はひねってありますが、「実像と虚像が本当に理解できているか」を問う、いい問題だと思います。

□3社会

□3は「スペイン風邪」と「新型コロナ」について、資料を見ながら比較する、という問題でした。

ここが資料がたくさんあってややこしく、かつ

「仮説を立てる」

だの

「相手の意見に対し、自分の考えを述べる」

だのといった、いわゆる

「探究科で必要とされる資質」

が問われるような内容になっていました。

中学生は、あまりこうした問題に慣れていないと思うので、

「この問題が1つのポイントになるのかな」

という気がしました。

その中で、問1と問3は答えやすい問題なので、正解したいところです。

問2と問4で差がつくと思われます。

□4英語

□4は、□3の内容を受けて、英語で「スペイン風邪」と「新型コロナ」についての考えを述べている内容でした。

「英文の難易度はそれほど高くないかな」という気はしましたが、専門的な内容なので注釈が多く、読みにくいと言えば読みにくいです。

単語の難易度からしても

「英検準2級くらいまでは、取っておいた方がいいかな」

という気がしました。

問1と問2は、普通の英語の問題と同じくらいの難易度だと思います。

問3の英作文が、

「何を書けばいいんだ…」

となると思います。

なんとなく書きたい内容が「日本語」で浮かんだとしても、それを「英語」で表現するには、かなりの実力が要求されます。

「専門的な」内容が多いので、それに当てはまる英語がパッと浮かばないのではないかな、という気がします。

なので、

「いかに与えられた英文をうまく使って、自分の考えをまとめられるか」

が勝負になるような気がします。

□5国語

□5は、□1~4までの話を踏まえて、

「問い続けるとは?」

というテーマについて、自分の考えを述べる問題でした。

ここも

「探究科で求められる資質が問われる」

という感じがする問題だと思います。

対策

過去問を1年分解いただけなので、これが本当に有効な対策かどうかはわかりません。

ですが、一番感じたのは

「『中学で習っている5教科の力を高める』ということが一番大事」

ということです。

「探究科は、普通のテストと違うから、何か特別なことをしなくてはならない」

ということは、ないと思います。

それよりも、

・学校のワーク、問題集
・過去問

といった、他の受験生も解いている問題集を、しっかりと解いていく。

その上で、

「与えられたテーマに対して、自分の考えをまとめて表現する」

力を養っていくのがいいのではないか。

そのように思いました。

なので、「県ヶ丘探究科」の受験を考えている受験生の皆さんは、まずは

「通常の受験勉強」

にしっかりと力を入れていただくのがいいかと思います。

その上で、他県の過去問などを使って

国語…200文字程度の作文
社会…資料読み取り問題
理科…計算、作図
英語…長文読解、英作文

の練習をしておくといいかな、と思います。

あとは、試験1ヶ月前くらいになってきたら、県ヶ丘高校HPに過去問が掲載されているので、そちらを解いて、問題に慣れておくといいかな、と思います。

※過去問はこちら

「県ヶ丘探究科」に合格するのは

・基礎学力が身についている
・自分の考えを、限られた時間で英語や日本語でまとめられる

という生徒ではないか。

過去問を解いて、そのように思いました。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。