お問い合わせ

blog

春休み中の復習ポイント(新中2・3向け)

2021/3/25

昨日の続きです。
春休み中に復習しておいてほしいポイント。
今日は新中2、中3向けになります。
まず新中2生はこちらを確認して下さい。
◯英語
①be動詞の過去形、過去進行形
②「There is」を使った文
③単語の暗記
◯数学
①計算のチェック(特に指数と、
分数を含んだ文字式、方程式)
②おうぎ形の公式
③比例、反比例の式
英語ですが、①②の文法は、
移行措置により学校の授業で
取り扱わなくなる可能性があります。
特に「There is」については、
理解するのに苦戦している生徒が
多い印象を受けるので、
早めに確認した方がいいと思います。
③については、教科書内容の長文化に
対応するため、できるだけたくさんの
単語を今からコツコツと暗記して
おいてほしいと思います。
数学については、
まず「計算」をしっかりと固めて
おいてほしいです。
文章題や図形の問題を解く際に、
式はあっているのに途中の計算が
あやふやで間違えたり、
時間がかかったりしています。
特に「指数」が入っている計算、
分数を含んだ文字式と方程式の
計算は苦手にする子が多いので
今のうちに練習しておくといいでしょう。
②③については、
計算に余裕があるお子様に
確認しておいてほしい内容です。
どちらも忘れやすいところなので、
この時期に復習しておいてほしいです。
次に新中3生はこちらです。
◯英語
①受け身
②疑問詞+不定詞
③不規則動詞(過去分詞・現在分詞まで)
◯数学
①「式の値」と「等式の変形」
②連立方程式
③一次関数
英語ですが、こちらも移行措置で
①②の文法が触れられないまま
進む可能性があります。
特に受け身は重要なので
確認しておいてほしいです。
そして③ですが、
中3の最初に習う文法が「現在完了形」と、
過去分詞を使う文法になります。
ただでさえ理解しにくい文法ですが、
その上不規則動詞まで絡んでくると
「理解不能」となってしまう生徒が
出てきます。
そうした事態を防ぐためにも
不規則動詞は覚えておいてほしいです。
数学については、まず計算部分の
「式の値」「等式の変形」を
確認して下さい。
特に「等式の変形」は基本的な
内容であるにも関わらず
苦手にする子が多いところです。
練習すればできるようになるところ
でもあるので、やっておいてほしいです。
②については、思ったよりも
計算のやり方を忘れている子が多いです。
数学が苦手な子は計算を、
得意な子は文章題を確認して下さい。
③については、これからほぼ毎回テストで
お世話になる単元になります。
「傾き」「変化の割合」「切片」といった
基本的な内容をまずはきちんと
理解しておいてほしいと思います。
以上になります。
まだ10日ほど春休みはありますので、
ポイントをおさえた復習をすることで、
有意義に過ごしてほしいと思います。
ぜひご覧ください。

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。