お問い合わせ

blog

先を見据えて準備する

2024/7/29

夏期講習3週目

夏期講習も3週目に入りました。

最初から来ている受験生は、かなりの量の勉強をこなしています。

内容も基本的な内容の確認から、徐々に応用問題へと入ってきています。

基本問題はスラスラと解けていた生徒たちも、応用問題になると苦戦しています。

ここでどれだけ多くの応用問題に慣れておくかが、2学期以降の伸びを決めます。

受験生は、引き続きがんばってほしいです。

早いうちから慣れておく

受験生が応用問題で苦戦している姿を見ていると、

「1・2年のうちに、もう少し応用問題に慣れさせておいた方がいい」

ということを感じています。

「定期テストだけ」を考えるのであれば、そこまで難しい問題を解く必要はありません。

基本的な部分をしっかりと練習しておく。それで十分です。

ですが、受験生となるとそれだけでは対応できません。

応用問題ができなければ、解けない問題がたくさん出てきます。

総合テストで大きく点数を落とす生徒が多いのは、

「1・2年生のうちに、応用問題を解く機会が少ない」

ということが大きな原因ではないか、と受験生を見ていて思います。

要するに「慣れ」の問題です。

「定期テスト」だけ考えるのであれば、基本的な問題を繰り返し練習させて、ミスをなくすようにした方が結果が出る可能性が高いです。

しかし、それだけだと、中3になって応用問題がたくさん出てきた時に対応できません。

1・2年生のうちから、もう少し応用問題に対する「耐性」をつけていかないといけないな。

応用問題に苦戦する受験生を見ていて、そのようなことを思いました。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。