お問い合わせ

blog

猿田塾

「本番」を想定する

2024/9/3

「確認テスト」

来週から始まる2学期中間テストに向けて、1・2年生はテストの準備をがんばっています。

当塾では、テスト範囲の内容が終わると「確認テスト」を実施します。

「確認テスト」の出来具合によって、生徒の定着度を確認しています。

今まさに「確認テスト」を実施しているのですが、生徒の解答を見ていて感じるのは、

「計算ミスが多い」

ということです。

手を抜いて、間違える

数学が苦手な生徒はもちろんですが、ある程度数学の実力がある生徒でも、ちょこちょこと「計算ミス」をしているケースが目立ちます。

数学が苦手な子も、得意な子も

「間違えているのに、合っている」

として、不正解の答えをスルーしてしまっているのが、非常に気になります。

数学が苦手な子であっても、チェックしてみると、解き方はひと通り理解できています。

ですが、実際に解いている姿を見ていると

・途中式を省く
・汚く書いて、数字を見間違える
・計算過程の、簡単な足し算、引き算を間違える

というように、

「わかってはいるけれども、手を抜く」

ことによって、正解までたどり着かない、ということが目立ちます。

そしてこれは、ある程度実力がある生徒でも同じことがいえます。

「このくらいの簡単な計算であれば、頭の中でやっても解けるだろう」

と、途中式を省く。

そして間違える。

「手を抜いて間違える」

という意味では、数学が苦手な子も得意な子も、「原因は同じ」ということが言えます。

「テスト本番」を想定して練習する

塾の「確認テスト」の段階でミスをしているのですから、「テスト本番」では、もっと間違える可能性が高いです。

生徒たちには、よく

「本番から逆算して考える」

ように話しています。

「テスト本番の、プレッシャーがかかる中でも、正確に答えられる」

そのような状況を、日頃の勉強の中から自分で作り出して、練習するように言っています。

ですが、それができる生徒は、なかなかいません。

「とりあえず、『今』できればいいだろう」

というように、ラクな方に流されてしまっています。

もう少し自分で、

「本番を意識して」

練習することを心がけてほしいな、と思います。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。