お問い合わせ

blog

何事も「反復練習」が大事

2024/12/11

「証明」を勉強中

安曇野市の中2生は、現在数学で「図形の証明」をやっています。

「証明」は、数学の中でも苦手にする子が多い単元です。

生徒たちも悪戦苦闘しながら、問題と向き合っています。

「証明」のような、理解するのに時間がかかる内容は、一度説明を聞いたり、問題を解いたりしただけでは、身につくことはありません。

何度も繰り返し練習する「反復」が必要になってきます。

そのことを生徒たちには繰り返し伝えているのですが、

「なかなか生徒たちには伝わっていないな」

ということを感じています。

あきらめが早すぎる

特に気になるのが、ちょっと難しかったり、理解できない問題が出てくると

「もう無理」
「わからない」

と言って、すぐに投げ出してしまう生徒が多い、ということです。

これは、勉強が苦手な生徒もそうですが、今まである程度順調に来ていた生徒でも、そうした態度が見られます。

「証明のような難しい問題を、繰り返し練習して理解していく」

ところに、『勉強の面白さ』というものがあると思っているのですが、どうも生徒たちは、あきらめが早いように感じます。

今までは、

「あまり難しくない」
「一度聞けば、ある程度理解できる」

問題が多かったです。

そこそこの努力をしていれば、そこそこいい点数が取れていたかもしれません。

ですが、これから内容はどんどん難しくなっていきます。

3年生になれば、範囲が広がり、応用問題が中心となり、更に難易度が上がります。

そうした状況になった時に、今のような「甘い」姿勢では、たちまち成績は急降下していきます。

「疾風に勁草を知る」

「疾風に勁草を知る」

という言葉があります。

厳しい状況に追い込まれた時、初めてその人の本当の強さがわかる、という意味の言葉です。

生徒たちの今の様子では、まだまだナヨナヨしていて、来年受験生になった時が不安です。

ここから残り1年、厳しい状況に追い込まれた時にこそ、力を発揮できる。

そのように、2年生を成長させていかないといけないな。

そのように感じています。

そのためには

「繰り返し問題を解く」

ことです。

何事も「反復練習」によってのみ、習得することができる。

そうした実感を得られるように、2年生もガンガン鍛えていこうと思います。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。