お問い合わせ

blog

english

直前期こそ、英語は「単語」を覚えよう!

2022/1/20

後期選抜まで残り48日となりました。残り7週です。

昨日来た受験生の生徒には、「あと7回、これ(授業)を繰り返せば終わるから、もう少し我慢しよう!」と言って励ましました。

直前期に何をやるか?

残り日数が少なくなってきたので、「何を勉強するか?」というのは非常に大事になってきます。

あれもこれもやる時間はありません。

ある程度内容を絞りつつ、なおかつ効果的に結果が出ることをしていかなければなりません。

英語は何をやるべきか?

英語は、直前期になると、最後の総仕上げとして「長文問題」を解く機会が多くなると思います。

ですが、ここで注意が必要です。

「長文問題」を解いて効果があるのは、「ある程度英語の基礎知識が身についている」生徒に限定されます。

具体的な数字でいえば、模試の偏差値が「60以上」、あるいは中3の学校のテストで、「70点以上」をコンスタントにキープできている生徒。

このくらいの基礎的な実力がある生徒は、長文問題を解くことで実力がついていくと思います。

ですが、それよりも点数が低い生徒は「基礎力不足」と言えます。

この場合、ただやみくもに長文問題を解いても、実力はつきません。

何となく「がんばった感」が出て終わりです。

直前期に、こうした勉強は避けるべきです。

まず「動詞」を覚える!

基礎力不足の生徒は、「単語」「文法」の定着、特に「単語」の暗記に力を入れるべきです。

どれだけ長文を読んだとしても、単語の意味がわかっていなければ、右から左に抜けていって終わってしまいます。

といっても、覚えるべき「単語」は膨大な量があります。どこから手をつけていけばわからない生徒もいると思います。

その場合、まず「動詞」を覚えるようにしましょう。

「動詞」が押さえられれば、その文が何を言いたいのか、大まかな方向性はわかります。

例えば「speak」とあったら、「何かを話しているんだな」とか、「eat」とあったら、「何かを食べているんだな」とか。

文全体の意味がつかめなくても、方向性がわかれば、正解にたどりつく可能性は高まると思います。

動詞が覚えられたら、次は「名詞」です。

動詞と名詞を覚えれば、文の意味はかなりつかめるようになると思います。

ちなみに、塾の生徒にも、英語が苦手な生徒には「単語」「文法」の練習を徹底して行っています。

正直、それで急激に点数が上がっている、ということはありません。

ただ、難しい問題が出題されても、大きく崩れなくなってきている、という状態にはなってきています。

入試の、その先を見すえる

そして、今の時期に単語を覚える意味として、受験での点数以外にも「高校での勉強で、少しでも優位に立つ」ということが挙げられます。

英語は高校に行っても必修の科目です。

その時に、単語をたくさん覚えておけば、それだけで、他の生徒よりも優位に立つことができるはずです。

高校入試だけでなく、「その先を見すえる」という意味においても、英語が苦手な生徒さんは、今から1つでも多く「単語」を覚えるように練習してほしいと思います。

☆YouTubeチャンネルもやっています
https://www.youtube.com/channel/UCcorE8DZR8FqA_EX2tlHo-A/featured?view_as=subscriber
ぜひご覧ください。

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。