お問い合わせ

blog

excuse

連休中の宿題と、生徒の言い訳

2023/5/15

ゴールデンウィーク中、塾は1週間休みでした。

1週間休みになると、普段の授業間隔よりも「倍の期間」空くことになります。

なので、生徒たちには「いつもの倍」の量の宿題を出していました。

「1週間かけてやっている量の倍だから、2週間あれば大丈夫だよね」

と言いながら。

で、連休明け。

生徒によって、「宿題」への対応はまちまちでした。

がんばってやり切った生徒

正直

「2週間あるからといって、きちんと宿題をやってくる生徒は、そんなにいないだろうな」

と思っていました。

子供たちにとっても、連休は「お休み」です。

その休みの期間に、きちんと勉強できる生徒は、そんなにいないだろう。

そう思っていました。

ただ、こちらが思っていたよりも、宿題を終わらせてきた生徒が多かったです。

「よく頑張ったな~」

と感心しました。

きちんと終わらせられた生徒は、自信を持って、引き続き夏休みまで、頑張ってほしいな、と思います。

素直に「自己申告」

さて、問題は

「宿題が終わらなかった」

生徒たちです。

この子たちが、どのような対応をするのか。その「言い訳」に注目していました。

まず、一番多かったのは

「できませんでした」
「終わりませんでした」

と素直に自己申告した生徒たちです。

基本、宿題に関しては

「出来なかった場合は、素直に言う」

ようにしていれば、私はあまり追求しません。

長く通っている生徒は、そうした私の性格を知っているので、素直に「できませんでした。」ということが多かったです。

こちらとしても

「宿題をある程度出しておけば、少しくらいは勉強するだろう。」

「宿題を出しておけば、連休間際になれば、少しは勉強するだろう」

くらいの感覚で出しています。

なので、

「全部は終わっていなくても、少しでも勉強に手をつけてあればいいかな」

と思っていました。

「できませんでした。」と自己申告してきた生徒は、ある程度、宿題を進めてありました。

なので、こちらの目的は十分満たされたので、特にあれこれいいませんでした。

あれこれとした「言い訳」には…

素直に「できませんでした。」と言う生徒がいる一方で、一生懸命「言い訳」をする生徒もいました。

まだ塾に通い始めたばかりの生徒が多かったです。

「言い訳」をしてくると、性格の悪い私は、ついつい追求したくなります。

「なぜできなかったの?」
「連休中、まったく時間がなかったの?」
「ちょっとは時間があったでしょう」

などなど。

こうした追求に対して、「なるほど!」と思えるような言い訳ができれば、

「論理的思考力がある」

と判断して、納得しようと思っているのですが、実際にそんなにしっかりとした言い訳ができる生徒はいません。

そうなると、ますます追求してしまいます。

生徒からすれば

「めんどくさいな…」

と思うかもしれませんが、言い訳をする生徒には、ついつい意地悪く対応をしてしまいます。

というのも、

「なんとかしてごまかそう」

とする、その考え方が、あまり好きではないからです。

できなかったら、「できませんでした」と素直に言う。

「素直に報告する」。

そうしたクセをつけておけば、大人になってからも困らないかな。

そう思っていますので、忘れたら素直に自己申告するように指導しています。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。