
3分の2
2023/9/1
気がつけば…
9月に入りました。
気がつけば、今年も3分の2が終わったことになります。
月日が経つのは本当に速いですね。
先月8月は夏期講習がありました。
毎日必死に取り組んでいたので、私にとって特に8月は「あっという間」に終わってしまった印象です。
また、確認したところ、後期選抜までは残り「187日」。
つまり、「約半年後が入試本番」ということになります。
この数字を「長い」と見るか、「短い」と見るか。
「これからの過ごし方」によって、感じ方は変わってくると思います。
まだまだ落ち着かない
受験生にとっては、半年後の試験に向けて、「ここからが勝負」ということになります。
が、実際のところは、まだまだ「のほほん」としている生徒の方が多いです。
部活が終わって、勉強に集中できる時間が増えているはずです。
が、その時間をダラダラと過ごしてしまっている。
時間をうまく使えていない生徒が多いように感じます。
また、安曇野市内の中学では、今月末に「文化祭」が控えています。
そちらに意識が向いていて、なかなか勉強に身が入らない。
そうした生徒も多いです。
なかなか「勉強一本」に集中できる環境にない。
「やる気を維持するのが難しい時期」と言えます。
ですが、そのような難しい時でも、コツコツとがんばる生徒が、実力をつけていくのだろうと思います。
周りに流されずに
受験生は2週間後には、もう2回目の総合テストです。
1回目がやっと終わったと思ったら、もう次のテスト。日程が厳しくて大変だと思います。
すべてを完璧に進めることは、時間的に難しいので、まずは「学校で習っている内容の復習」に力を入れてほしいと思います。
「限られた時間の中でも、何をすべきかを考え、最大限の努力をする」
「周囲がざわついている中でも、流されず、コツコツと努力を続ける」
これが「成長の秘訣」です。
※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから