お問い合わせ

blog

note

「プリント学習」の罪

2023/10/13

「ノート」を使わない小学生

小学生を指導していると、

「ノートを使わない」

子が多いことに驚きます。

例えば漢字の練習。

我々世代ですと、

「ノートに繰り返し練習する」

というのが、鉄板の練習法であったかと思います。

ですが今は、あまりそうした練習をすることが少ないようです。

学校からプリントやドリルが配られ、そこに「直接記入する」。

そうした練習をしているケースが多いように感じられます。

ですが、これだとなかなか漢字を覚えられないように思います。

暗記には「反復」が大事

小学生は、「基礎学力」を身につけることが重要です。

「基礎学力」とは、「漢字」「計算」です。

これらは「繰り返し練習する」ことで習得することができます。

生徒を指導していて気になるのが、全体的に「反復する量が足りない」ということです。

今は、多くの優れた教材があります。

そのため、様々な教材に触れることができます。

それはそれでいいことなのかもしれません。

ですが、次から次へと新しいものに飛びついてしまうあまりに

「同じ教材を繰り返し練習する」

ということをやり抜く力が落ちているような気がしています。

プリントやドリルに書き込んでしまえば、それでもうそのプリントやドリルは使えなくなります。

それで、そこの内容が全て身につけばいいのですが、そんなことはありません。

同じことを繰り返し練習して、初めて身につけることができる。

そのためには、1つの問題集を、「ノート」を使って繰り返し練習する必要があります。

ノートを使えない生徒の特徴

「プリント」ばかり解いている生徒には、「ノート」を使って練習している生徒と違って、いくつかの「弱点」があるように感じられます。

1つは「正確に書き写せない」ということです。

「穴を埋める」ことに慣れ切っているので、

「与えられたものに対して答える」

ことはできるのですが、

「自分で考えて、正確に書き写す」

という力が弱いように感じられます。

2つ目は、「ミスが多い」ということです。

数学などでよくあるのですが、テストの問題用紙に書かれている計算問題を解く。

問題用紙には、きちんと計算した答えが出せている。

ただ、それを解答用紙に書き写す時に、間違えて書いてしまう。

こうしたミスをすることが多いように思います。

あくまで感覚的なものですが、ノートを使うのが上手な生徒の方が学力が高い。

そう感じています。

小学校低学年のうちに「ノート」を使う習慣を

今は小学校でも教える内容が多いため、なかなか

「ノートを使って勉強する」

という指導にまで、手を回すことが出来ていないような気がしています。

基礎学力を固めるには、

「1つの問題集を、繰り返し練習する」

ことが一番です。

そのためには、「ノートを使って練習する」ということが欠かせません。

こうした習慣は、できるだけ小さい時に身につけておきたいです。

大きくなってから指導しても、なかなか身につかない、というのが現状です。

小学生、しかもできれば低学年のうちから「ノート」を使って勉強する。

そのような学習習慣を身につけていただきたいと思います。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。