お問い合わせ

blog

dictionary

「語彙力」

2024/2/19

直前期、急上昇する生徒

入試直前になると、成績が「急上昇」する生徒が、たまにいます。

その特徴をまとめると、

・男子
・「読書する」
・国語の点数が平均点以上

となります。

直前期に急成長するのは、男子の方が多いと感じています。

これは

「男子の方が優れているから」

というよりも、

「切羽詰まらないと、男子は真面目に勉強をやらないから」

という理由の方が、現状に即しているように思います。

ただ、

「ならば、追い込まれれば男子はみんな成長するのか」

というと、そうでもありません。

そこには

「国語が安定している」

という条件が加わります。

ヒマな時間は「読書」

直前期に伸びた男子の様子を見ていると、みんな休憩時間の暇な時に「読書」をしていました。

「本を読むことを厭わない」

こうした男子は、「伸びる可能性あり」という気がします。

逆に、ある程度実力があった生徒でも、直前期に成績が下がっていく生徒もいます。

そうした生徒も「男子」が多いのですが、その特徴は

「国語が不安定」

という共通点があります。

今思い返してみても、直前期に成績が伸びなかった男子生徒が、休憩時間に読書をしている姿は、見たことがありません。

「読書習慣」

というのが、1つカギになるのかな、と思っています。

「語彙力」

こうした状況を見ていると、

「語彙力」

というものが、受験に及ぼす影響というのは大きいな、と感じています。

受験勉強というのは結局、

「どれだけ自分で問題を解いて、解説を読んだり聞いたりして、理解していくか」

というところで決まります。

その時に、「語彙力がある」生徒だと、一度解説を読んだり、説明を聞けば、その問題の解き方が理解できます。

逆に、「語彙力」がない生徒だと、何度解説を読んでも、説明を聞いても理解できません。

その「理解力の差」が、直前期の「成績の差」となって表れる。

そのように感じています。

語彙力を高めるには、どれだけ

「自分で調べる」

ことができるか、にかかっています。

「語彙力がない」生徒に、語彙力のための問題集を解かせてみるのですが、正直、あまり身についているように感じません。

自分は「語彙力強化」のような問題集を解いたことはなく、「辞書」で調べて理解していった経験しかありません。

ただ、そうした地道な努力の方が、「着実に語彙力が高まった」という実感を得ています。

「知らない言葉が出てきたら、すぐに調べる」

こうしたクセを小さい頃に身につけた生徒は、強い。

そう思っています。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。