お問い合わせ

blog

読み、書き、そろばん

2016/2/22

いま、小学生の体験授業を行っています。

国語の教科書を眺めているのですが、
自分が教わっていた頃の物語がまだ載っているのを見ると、
懐かしく思います。

と同時に、名作と呼ばれる作品は古くならず
いつの時代でも通用するのだなぁ、と思いました。

小学生の指導では、受講していただく科目にもよりますが、
国語であれば「音読」「漢字練習」、
算数であれば「計算練習」を重視したいと思っています。
昔でいう「読み、書き、そろばん(計算)」です。

前職では主に中学生を指導していたのですが、
「小学校時代、何を勉強してたの…」と思うくらい、
小学生の内容が身についていない子が結構いました。

多かったのが、「分数」「小数」の計算ができない子です。
これができないと、中学では数学はもちろんのこと理科で苦戦します。

例えば「密度」「湿度」の問題で、考え方や公式は理解できていても、
計算に苦手意識があるため、思考停止になってしまいます。

また、AO入試や推薦入試を受ける高校生の
小論文や志望理由書の添削をしていたのですが、
日本語の表現として「?」という文章を書く子が多かったです。

「好意的に解釈すれば、きっとこういうことが言いたいのだろうな」
と何とか理解はできるのですが、
「このまま大学生になって、ちゃんとレポート書けるのか…」

もっと先の話になると、
「会社でプレゼンをする時、これでは相手に通じないぞ…」
と心配になりました。

勉強を苦手にしている子は、国語にしろ算数にしろ、
「書かない」ことが多いです。

まずは「書く」習慣を身に付けられるようにしたいと思います。
先にあげた高校生も、徹底的に文章を書く練習を繰り返ししたところ、
願書を提出する段階では、かなりしっかりした文章が書けるように
なるまで成長しました。

繰り返し「書く」ことは大事。
高校生の成長ぶりを見て、改めてそう思いました。

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。