お問い合わせ

blog

塾の選び方③

2018/2/15

これまでの記事はこちらです。
・塾の選び方①
・塾の選び方②
今まで挙げてきた点に注意していただけば、
かなり高い確率で
お子様に合った塾を選ぶことが
できるのではないかな、と思います。
それ以外で、
塾選びの際にありがちな場面で、
気をつけていただいた方が
いい点を挙げます。
○「友達と一緒がいい」は慎重に
知らない所、ましてやあまり楽しい場所
とはいえない塾に、1人で通うのは、
子供の立場からすれば不安だと思います。
そんな時に、知っている友だちがいれば安心する
という気持ちもわかります。
ですが、塾講師の立場からは微妙です。
友達同士、つるんだ時の子供達のエネルギーは
ものすごいものがあります。
その塾がしっかりと管理できていればいいですが、
そうでない場合、塾で勉強していると思いきや
「友達とおしゃべりしていただけ」と
いうことになりかねません。
残念ながら、実際にそうした話をよく聞きます。
少なくとも、もし自分が
「友達と一緒に体験授業がしたい」と言われたら、
基本的にはお断り、
やるとしても、絶対に席を離して話が
出来ないように分けます。
「塾に何をしに行くのか?」を明確にして
判断していただくのがいいと思います。
○「自習し放題」も気をつける
「空いている時間、塾でタダで自習できます。」
という誘い文句も要注意です。
その場合、「自習室に講師(先生)が常駐しているか」
を必ず確認して下さい。
もし単に「部屋」だけが区切られている場合、
子供達がしゃべっているだけ、
という恐れがあります。
「家では勉強しないけど、塾ならやるだろう。
 タダだし。」
と思って送り出したら、
友達としゃべって帰ってきただけ、
ということもありえます。
「タダには『タダ』の価値しかない」
と思っていただければと思います。
以上、色々とポイントを挙げました。
それでも迷ったら、最後は「直感」を
信じていただければいいと思います。
保護者の方の直感は正確だと思います。
これまでの内容が、
保護者の皆様の塾選びの
一助となれば幸いです。

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。