お問い合わせ

blog

猿田塾

松本山雅敗退に思うこと

2024/12/9

プレーオフ敗退

今日はサッカーの話です。

私の応援している「松本山雅」が、先日「J2昇格プレーオフ」で、富山と2対2の引き分けで敗退。

来年もJ3での1年を過ごすこととなりました。

個人的には、正直あまり期待していなかったので、むしろ最後の最後まで楽しませてもらえたため、あまり悲壮感はありません。

選手、スタッフの皆さんには、

「最後まで楽しませてもらってありがとうございました。お疲れ様でした。」

という気持ちです。

ただ、試合の流れ、結果を見て

「やっぱりそうなるのかな」

と、思うところはありました。

「日頃の課題」が土壇場で出る

今年の松本山雅は、かなり苦戦した1年でした。

勝ちきれない試合が多く、特に目立ったのが

「先制点は取るのだけれど、すぐに同点、逆転される」

ということでした。

「守備がイマイチ」

というのは、サポーターの多くの人が感じていたことだと思います。

先制点を取っても

「どうせ、すぐに追いつかれるでしょ」

と思い、見ていると、案の定同点、逆転される。

そうした試合展開を何度も見せつけられてきました。

残り5試合となって、「3バック」に変更したことが功を奏し、そこから怒涛の5連勝でプレーオフにたどり着きました。

「この勢いなら、いけんじゃね?」

と思いましたが、プレーオフ決勝、最後の最後で、悪癖とも言える「失点グセ」が出ました。

「残り数分をしのげば、J2昇格」

という状況で、富山のFWに同点弾を叩き込まれました。

「先制しても、追いつかれる」

という、今年何度も見た光景を最後の最後で見せつけられ、終戦となりました。

「勢いだけではダメだったか」

と思うのと同時に

「やはり土壇場では、『日頃の課題』というものが出てしまうんだな」

ということを、感じずにはいられない敗退でした。

「入試」もまた同じ

仕事柄、どうしても色々なことを「入試」に結びつけてしまいます。

ですが、「入試」も結局同じことなのだろうと思います。

今、安曇野市の中3受験生は面談期間です。

この面談で「受験校」が決定する訳ですが、中には「合格可能性が厳しい受験校」を設定した人も、いると思います。

これから残り3ヶ月、どれだけ成長するかにかかっているわけですが、厳しい言い方をすれば

「『入試本番だけ、突然問題が解けるようになる』ということはない」

ということを知っておかなくてはなりません。

今までの2年8ヶ月、どれだけ勉強を積み重ねてきたか。

その「積み重ね」というものが、如実に現れるのが「入試」というものだと考えています。

ここから必死に勉強をすることで、もしかしたら、1・2月のテストや模試で「いい結果」が出ることもあるかもしれません。

ですが、それは「勢いに乗ったからにすぎない」という厳しい見方も、一方ではできます。

ここから先は、どの受験生も必死に勉強に取り組んできます。

その中で「成績を伸ばす」「順位を上げる」ということは、並大抵のことではありません。

厳しい目標設定をした人には、「残り3ヶ月、必死に頑張ってほしい」と思います。

ただ、一方で松本山雅の結果を見ていると

「日頃の課題が、本番でそのまま出る」

という「本番の怖さ」というものも、考えておかなければならない。

そうしたことを、改めて思い起こさせる、今回の松本山雅の敗退でした。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。