お問い合わせ

blog

kenryou

県ヶ丘高校の説明会に行ってきました

2022/6/16

今日は、「県ヶ丘高校探究科」の学校説明会に行ってきました。

kenryou

塾や教育関係者向けに、こうした説明会を開いていただけるのは、本当にありがたいです。

特に私のような弱小個人塾にもお声をかけていただき、嬉しい限りです。

「県ヶ丘高校探究科」の取り組みについて色々とうかがってきました。

ざっと感想

色々書きたいことはあるのですが、この後の授業時間が迫っているので、詳細は後日まとめます。

とりあえず話を聞いたり、いただいた資料から感じたことをまとめます。

求められる人物像

一番感じたのはこの部分です。

「県ヶ丘探究科」は、探究科の名の通り、普通科よりも多く「探究活動」が行われます。

そのため

「目的を持って何かを追究する」
「県ヶ丘(縣陵)で、色々な活動がしたい!」

という明確な目標・意識がある生徒を求めている、という印象を受けました。

逆に言うと、

「何となく受かっちゃいました…」

という生徒にとっては、「探究活動」というのが、非常に苦痛になってしまうのかな。そういう印象を受けました。

予想される事例を挙げると、

「深志(県ヶ丘)を受けようと思ってるんだけど、後期選抜が怖いから、とりあえず探究科の前期受けておこう」

という、消極的な目的で受験し、合格してしまうと、

「入った後がツライ…」

ということになるのだと思います。

なので、探究科に合格し、その後の高校生活も見据えると、

「縣陵で〇〇がしたい!」

という明確な意図がある生徒が受験するといいのかな、と思いました。

安曇野市出身生が活躍

いただいたパンフレットを見ると、安曇野市出身の生徒が、たくさん載っていました。

このような感じです。

うちの塾も堀金中や豊科南中の生徒が多いので、励みにしてほしいです。

ただ、できれば優秀な生徒には、我が母校に来ていただきたいのですが…。

前期選抜は内申重視!

入試に絡む関係で1つ挙げるとすると、

「前期選抜は、内申重視かな」

という印象を受けました。

県ヶ丘探究科の前期選抜では、小論文も実施されます。

が、内申点の方を重視しているような印象を受けました。

実際に「普通科」と「探究科」で、合格した生徒の内申を比べてみると、「+2」ほど、探究科の方が高い、ということをおっしゃっていました。

県ヶ丘探究科を目指すには

「内申点を上げる!」

ということが重要だと思いました。

以上です。

詳細については、落ち着いたら(できれば明日)まとめます。

☆YouTubeチャンネルもやっています
https://www.youtube.com/channel/UCcorE8DZR8FqA_EX2tlHo-A/featured?view_as=subscriber
ぜひご覧ください。

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。