お問い合わせ

blog

schedule

あと8週間

2023/1/11

5回目の総合テスト、終わる

安曇野市の中学では、昨日、今日で5回目の総合テストがありました。

毎月のようにあった総合テストも、2月の残り1回となりました。刻一刻と入試が迫ってきています。

昨日、一足早く総合テストが終わった生徒が、塾の授業に来て、勉強していきました。

その際に

「せっかくテストが終わったのに、開放感がまるでない…」

とぼやいていました。

これからも

「私立の試験」
「模試」

とまだまだ、気が抜けない日々が続きます。

開放感に浸れないのは、致し方ないところです。

残り8週

そんな受験生を見て、

「あと8週間我慢しよう!」

という話をしました。

それを聞いた受験生のみんなは、一瞬、キョトンとした様子でした。

なので続けて、

「後期選抜までの残り日数をみてごらん。残り『56日』だよ。」

「ということは、あと『8週』同じことを繰り返せば、8週間後の今頃には、試験から開放されているよ!」

このような話をしました。

そうすると、

「なるほど~」

という反応。

で、その後に

「でも、そう考えると、後期選抜まで、残りわずかしかないんですね」

と、それはそれで不安…、というリアクション。

「そうだよ。思ったよりも残り時間はないよ。後期選抜まで、あっという間に終わるから、時間を無駄にしないように、あともう少しがんばれ!」

そのように話を締めました。

「漠然とした不安」には、具体的な「事実」

これから受験生は、精神的に不安定な時期に入っていきます。

テストや模試の結果に一喜一憂。

ジェットコースターのように、感情の浮き沈みがグワングワンきます。

こうした状況の時に、「こうすれば生徒は落ち着く」といった万能薬のようなものはありません。

基本的には

「生徒に我慢して耐えてもらう」

しかありません。

こうした「プレッシャーとの付き合い方を学ぶ」という意味も含めて、「受験勉強」なのだと思います。

ただ、そのような生徒の様子を見て、周りの大人まで慌ててしまうのは問題です。

ご家族であれば仕方がない面もありますが、できれば「ど~ん」と構えていただけると、生徒も安心します。

声のかけ方も難しいですが、勉強面に関するアドバイスは、避けた方がいいかな、と思います。

「何をすべきか」を一番わかっているのは、受験生自身です。

ここまできたら、子どもを信じて見守る。

そのように対応していただけるといいかな、と思います。

一方、我々のような受験のプロは、ここからが腕の見せどころです。

と言っても、そんなに特別なことはやりません。

ただ「がんばれ」というような、抽象的なアドバイスではなく、

「英語の〇〇をやる」
「数学の〇〇をやる」

というような、「具体的な行動」をアドバイスします。

この時期の受験生は、藁にもすがる思いでいるので、アドバイスを素直に聞いて実行してくれるケースが多いです。

なので、受験生はここからが一番伸びる時です。

思うような結果が出なくても、自分を信じて、残り「8週」、コツコツと勉強を続けてほしいと思います。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。