お問い合わせ

blog

sangokushi

人形とりんごの街、飯田

2023/7/31

人形の街、飯田

先日、こちらの美術館に行ってきました。

「川本喜八郎人形美術館」

きっかけは、こちらのチラシ。

三国志好きの人なら知っている人も多いであろう、NHKの「人形劇三国志」。

私もテレビの再放送を何話か見たことがあります。

「人形劇」という、極めてアナログなものでありながら、妙に心惹かれた記憶がありました。

その人形が、長野県にある。

「これは見に行くしかない!」

と思って、一路飯田市へ。

非常にこじんまりとした美術館でしたが、人形の展示が素晴らしかったです。

三国志ファンの方であれば、間違いなく満足できると思います。オススメです。

また、「人形劇の放映」や、「からくり人形の動かし方」の解説もしていただきました。

三国志の人形がお目当てで行ったのですが、それ以外にも色々と知ることが出来、非常に充実した内容でした。

こちらの美術館について調べる中で知ったのですが、飯田市は「人形の街」ということです。

8月には「いいだ人形劇フェスタ」という、人形劇の祭典が行われるとのこと。

近隣の方や、人形にご興味のある方は、参加していただければと思います。

りんごの街、飯田

「せっかく飯田まで来たので、他の場所も行ってみよう」

ということで、次に訪れたのがこちら。

「飯田市美術博物館(通称びはく)」

画家「菱田春草」の絵画を始め、骨董品、動植物、歴史など、南信地域の様々な情報を見ることが出来ます。

この日は「動物・恐竜の標本」の特別展示がなされていました。

ふらっと訪れただけですが、こちらも充実した内容でした。

美術博物館を後にし、街なかをぶらぶら歩いていると、やたらと「りんご」のイラストと文字が目につきます。

「飯田って、そんなにりんごで有名だったっけ?」

と思っていると、アスファルトの道路とは違って、公園のような道に変わるところがありました。

こちらは「りんご並木」です。

昔、飯田市で大火災があった時に、地元の学生が復興のために、りんご並木を整備したそうです。

その伝統が受け継がれて、今も地元の中学生が並木のりんごを育てているそう。

飯田市の「りんご推し」は、ここから来ているようです。

りんごの世話をしている「飯田東中学校」では、新たな取組として、このような活動もしていました。

「現代風で、なかなかおもしろい取り組みだな」と思います。

よかったら、ご協力ください。

同じ長野県ですが、南信にはあまり訪れたことがありませんでした。

その分、新たな発見もあり、飯田市を満喫した1日でした。

(おまけ)

三河屋食堂の「いいだ五平もち定食」。1300円。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。