お問い合わせ

blog

weight

「負荷」をかけて練習する

2023/10/27

小学校は問題なかったのに…

小学6年生の生徒には、徐々に中学に向けての準備を始めています。

特に「算数」に関しては、念入りに準備を始めています。

「小学校まではある程度勉強ができていたのに、中学に入ったら、成績が普通になってしまった」

こうした子はいると思います。

その1つの原因に、

「小学校時代に、負荷をかけない練習ばかりしていた」

ということが挙げられます。

基本的な問題ばかりでは

小学校のテストで問われる内容は

「基本的な内容」

が多いです。

少し練習すれば理解することができる。

そうした内容を中心にテストが出ます。

少し難易度が高い「応用問題」も出ますが、その部分について、繰り返し練習することが少ない。

ですが、中学に入ると、こうした「応用問題」についての解き方までしっかりと理解できていないと、解けない問題が増えてきます。

そのため、

「小学校の時はテストの結果がよかったのに…」

という現象が起こるのだと思います。

意識して「負荷」をかける

このような状態にならないようにするには、小学生のうちに、ある程度「負荷」をかけて練習しておく必要があります。

基本的な問題だけでなく、少し踏み込んだ内容の問題まで解く練習をする。

その際に

「なぜそのような解き方をするのか」

ということを、きちんと理解しながら進めることが重要です。

こうした「負荷」をかけた練習は、小学校時代には、結果として特に表には出てきません。

小学校では基本的な内容を中心に聞かれるので、そこまで深い理解をしなくても、十分に結果は出ます。

ですが、中学に入ってからの伸び方が変わってきます。

中学に入ってから伸び悩まないようにするためにも、ある程度基礎が身についている生徒さんは、

「負荷をかけて練習する」

ということを意識して、今のうちから中学に備えていってほしいと思います。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。