お問い合わせ

blog

concentration

「集中力」を高めるには

2023/12/6

陰山手帳にて

私は長年「陰山手帳」を愛用しています。

陰山先生といえば、「百ます計算」を広めた方として有名な先生です。

こちらの手帳では、毎週「陰山コラム」というのがあり、陰山先生のいわば「一口メモ」といった内容ば掲載されています。

これがなかなか面白くて、毎週楽しみに読んでいるのですが、今週の内容は「集中力について」でした。

集中力を高めるには

陰山先生はおっしゃいます。

「勉強とは『集中する練習』である」
「『だらだら勉強する』ことは、学力を下げることにしかならない」

では、どのようにすれば集中力を高められるのか。

その点についても答えられています。

「一番簡単で有効なのは『できることを、より速くできるように練習する』ということ」

「なるほど」と思いました。

学力差=集中力の差

学力差を感じる場面は色々とあります。

その中でも「問題を解いている姿勢」を見ると、学力差というものを感じることができます。

「学力が高い」生徒の場合、問題に集中して取り組むことができています。

また、問題を解く姿勢もいいです。

一方「学力が低い」生徒の場合、問題に集中できず、キョロキョロしています。

姿勢も悪く、このような状態になっている子もいます↓

そのため、学力の低い生徒に対しては、

「いかに問題に集中させる時間を長くするか」

ということが、大事になってきます。

基本問題を繰り返す

当塾では、生徒を集中させるために

・数学の計算練習
・英単語の暗記
・社会や理科の一問一答問題
・漢字練習

といったことをやってもらっています。

今回、陰山先生のコラムを拝読して、

「自分がやっていたことは、間違っていなかったんだな」

ということを思いました。

お子様の「集中力」に課題がある、と感じているご家庭の方は、

「簡単な問題を、速く解く」

練習をしてみていただきたいと思います。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。