お問い合わせ

blog

habit

勉強の習慣化

2023/12/20

学力向上の要諦

学力を伸ばす上でカギを握るのが、

勉強を「習慣化する」

ということです。

正直に申し上げて、塾に週数回、週50分~100分程度勉強しただけで、成績を上げるのは、ほぼ不可能です。

学問とは、それほど簡単なものではありません。

そのため、

「いかに家庭学習を充実させるか」

という点が重要になってきます。

そこで、勉強を「習慣化する」ということが重要になってきます。

習慣化のコツ

勉強に限らず「習慣化する」というのは、非常に難しいことだと思います。

その中で、自分の経験から、勉強を習慣化するためのコツとしては、

①時間を固定する
②最初は簡単なことをやる
③「すでに習慣化している」ことにくっつけてやる

ということが挙げられます。

①時間を固定する

これは、度々言っていることですが、私の経験上、これが一番「習慣化」で重要だと思っています。

私の場合、中学時代

「18時~19時」「21時~22時」

は勉強時間として固定していました。

これを平日は毎日続けていました。

中1の最初からこの生活を続けていたので、これが「普通」だと思っていました。

時間を決めてやることで、

「その時間になったら、やらなければならない」

という強制力が自然と生まれます。

また、慣れてくると、

「その時間に勉強していないと、どうもしっくりこない」

というような感覚になります。

また、勉強で一番きついのが「はじめの一歩」だと思います。

日によってコロコロ時間が変わると、まず最初に

「やるぞ!!」

というモチベーションを高めなければなりませんが、これを毎日続けるのは、かなり大変です。

これが習慣化できていると、毎日同じことを繰り返しているので、わざわざ

「やるぞ!」

と気合を入れる必要が少なくてすみます。

②最初は簡単なことをやる

最初からハードルを高く設定すると、必ず挫折します。

習慣化で重要なのは、とにかく「続ける」ことです。

最初のうちは、簡単なことから始め、それを「続ける」ことに主眼をおくようにするといいかな、と思います。

勉強時間でいえば、10分を切る勉強時間だと、学習効果があまり出ないようです。

なので、「1日15分」から始めるのがいいかな、と思います。

③「すでに習慣化している」ことにくっつけてやる

一から「習慣化」を作り上げるのは大変です。

なので、一日の生活の中で「習慣化している」ものがあれば、それにくっつけてやるようにすると、習慣化しやすいと思います。

中学時代の話に戻りますが、うちでは19時に夕飯を食べていたので、

「夕飯前の時間に勉強する」

という形で、習慣化ができたように思います。

最近の話ですと、私は数ヶ月前から

「腕立て伏せ」「腹筋」

をするようにしています。

これを、すでに習慣化している「ランニング」の前にやるようにしていることで、今も続けられています。

目安は「4ヶ月」

最近読んだ「プレジデントファミリー」によれば、学習習慣を身につけるために必要な期間は

「4ヶ月」

とのことです。

ちょっと長い気もしますが、小学6年生であれば、ちょうど中学入学までの期間と同じくらいかと思います。

いい機会だと思いますので、中学での勉強に困らないようにするために、今から勉強を「習慣化する」取り組みをしてほしいと思います。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。