お問い合わせ

blog

Applause

美点凝視

2023/12/22

美点凝視

「美点凝視」という言葉があります。

「相手のいい部分に注目する」という意味です。

生徒を指導していると、どうしても「できない部分」に目がいきがちです。

保護者の方々と面談をしていても、

「〇〇がダメだ」
「××ができない」

というように、子どもたちの「悪い部分」についての話が中心になりがちです。

ですが、その一方で、生徒を指導していて感じます。

「みんな、そんなにダメか?」

と。

確かに現実は…

確かに、宿題をきちんとやらない子はいます。

授業中に集中せずにぼんやりしている子もいます。

ダラダラやって、なかなか言うことを聞かない子もいます。

こちらの言う通り、アドバイス通りにしっかりやる子の方が少ない。

それが現実といえば現実です。

ただ、そんな子どもたちでも、みんなそれぞれに「いい部分」があるように思います。

「今の子どもたちは…」

「今の子どもたちは…」

というのは、大人の常套句ですが、その常套句を使うと

「今の子どもたちは、みんな素直で優しい」

という感じがします。

少なくともうちの塾に来ている子に対しては、そう感じます。

勉強はできる子からできない子まで、様々います。

ですが、みんなそれなりに頑張って努力はしているのかな。

そんな気がします。

悪い部分にばかり目がいくと、気が滅入ります。

なので、子どもたちの「いい部分」を見つけて、その部分を評価するように心がけています。

その方が、こちらのテンションも上がります。

そうやって「相手のいいところ」を探す。

少しでも成長した部分があれば、見つけて褒める。

その方が、指導していて楽しいです。

今のままで、いい

「我々が小さい頃は、もっと厳しく指導された。今の子どもたちは甘い」

という意見もあるかと思います。

私が子どもの時は、確かに今よりは厳しかったと思います。

ですが、頭ごなしに怒り狂う大人は、自分は嫌いでした。

「ただ『年上』というだけで、なんであんなに偉そうにできるのだろう」

そう思っていました。今もそう思っています。

「自分は、あんな大人にはなりたくないな。少なくとも『年上』というだけで、偉そうにはしたくないな」

そうした小さい頃の感情が、今の自分の指導の根底にはあるような気がします。

相手の「ダメ」な部分ばかりを責めず、「いい」部分を見つけて評価する。

「あなたは、今のあなたのままで、十分魅力的」

子どもたちには、その点に気がついてもらって、自信を持ってほしい。

そう思っています。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。