お問い合わせ

blog

sweet-potato

「芋づる式」に覚える

2024/1/19

英単語を覚えるコツ

とある英語の勉強法の本に、

「英単語を覚えるコツ」

として、「関連付けて覚える」ということが挙げられていました。

例えば単語に「dis」がついている場合、これは「否定」を意味する単語についている。

「agree」が賛成ならば、「disagree」は反対、という意味になります。

このように、単語のある一部分の意味することを覚えておくことで、似たような形の単語の意味をまとめて覚えられる、とのことでした。

漢字を覚えるコツ

この話は、「漢字」を覚える場面でも言えるのではないかと思います。

最近、国語の過去問を生徒に解かせていると、「深遠」という言葉が出てきました。

意味が分からず、多くの生徒が間違えていました。

深遠の「深」の訓読みは「ふか(い)」で、「遠」の訓読みは「とお(い)」です。

それぞれが「深い」「奥深い」(深)や「遠い」「遠くまで続く」(遠)を意味します。

したがって、「深遠」は「理解が難しく、深く奥深い」といった意味になります。

このように漢字の「訓読み」を知っておくことで、熟語の意味が分からなくても、なんとなく類推できる、ということがあります。

私は大学入試まで、かなり現代文は得意な方でした。

その理由の1つは、小中学生の時に、徹底して漢字を覚えたことで、この

「知らない熟語でも、1つの漢字の意味で、熟語の意味が類推できる」

という能力が鍛えられていたからだと思っています。

漢字練習は、「読解力強化」「英単語暗記」につながる

そう思うと、漢字練習を徹底してやることによって、

・「英単語暗記」のコツがつかめる
・「読解力」の強化になる

のではないか。

最近、そのように思い、改めて「漢字学習」の重要性を感じています。

漢字を覚えられる生徒は、英単語もしっかりと覚えられます。読解力も高い生徒が多いです。

逆に漢字が覚えられない生徒は、英単語も覚えられません。読解力も低い生徒が多いです。

おそらく、漢字練習をすることで、こうした

「関連する知識を結びつける」

という能力が鍛えられるからではないか。

そのようなことを思いました。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。