授業進度が…
2020/7/31
松本市の中学は今日まで、
安曇野市の中学は来週いっぱいで
1学期が終わります。
夏休み明け、中3には総合テストが控えているので、
学校の授業進度が気になるところです。
今年は入試の出題範囲が狭くなったので、
「例年よりはのんびり進むかな?」
と思っていたのですが…。
まだ正確に把握していないのですが、
体感としては「例年よりも速く」進めている
学校の方が多いように思います。
「なんで?」
「出題範囲を狭めた意味ないじゃん…」
という気がするのですが、一方で
「学校が普通に機能している今のうちに、
少しでも授業を先に進めておきたい」
という先生方の苦悩も垣間見えます。
今年に関しては、何が正解なのか。
正直よくわかりません。
それぞれの立場で判断しながら、
子どもたちにいいと思った形で
進めていくしかないのかな、
そう思っています。
ただ、それでもちょっと速すぎて、
「生徒がついていけてない」
と感じることが多いです。
個人的には
英語…Unit3まで
数学…二次方程式まで
理科…生物分野(遺伝)まで
社会…歴史終了~公民の第1部
くらいまで終わっているのが
ちょうどいいかな、と思っています。
これよりも先に進んでいる学校は、
ちょっと速いかな、という気がします。
逆にこれよりも遅い学校は、
遅れ気味ということが言えるように思います。
いずれにしても、
速く進んでいる学校の生徒は
夏休みを上手に使ってしっかりと
中3の範囲の復習をしてほしいと思います。