お問い合わせ

blog

自らの「弱さ」と向き合う

2024/5/21

確認テスト

当塾では、テスト前になると「確認テスト」を実施します。

点数だけでなく、解いている様子もあわせて見れば、だいたいの「仕上がり具合」がわかります。

結果がよければ、今の調子で本番まで継続。結果が悪ければ、修正。

そのようにしています。

確認テストの結果がよければ、それはそれで自信を持ってくれればいいし、悪ければテスト本番までに修正してくれればいい。

そのくらいの感覚でやっています。

ただ、たまに結果が悪いと、あれこれと「言い訳」をしてくる生徒がいます。

そういう生徒は、格好の「餌食」です。

・間違えても本番までに修正すればいい
・本番で結果を出すのが目的
・言い訳をする生徒は伸びない

そうやって、懇々と説教をします。

とにかく「言い訳」をするな、と。

「できなかった自分と、正面から向き合え」と、この部分を特に強調します。

「分析」はいいが「言い訳」はダメ

間違えた部分を「分析」することが大事です。

・自分のどこがよくなかったのか
・どのようにすればよかったのか
・どういう点に気をつければいいか

自分の間違えを真摯に受け止め、きちんと「分析」できる生徒は伸びます。

逆に

・「計算ミス」をした
・問題を見間違えた
・ちょっと眠かった

などなど、「本来の」自分の実力が出せればもっとできた、というような「言い訳」ばかりする生徒は伸びません。

いかに「自分の弱さ」と向き合うことができるか。

この姿勢が重要だと思っています。

伸びる生徒は、「できない自分」と向き合うことができます。

自分の弱さを受け入れ、「どのようにしていけばいいか」を考え、地道に修正していく。

逆に伸びない生徒は、「できない自分」を受け入れられません。

「調子がよければ、できたはず」

という態度で、自分の弱さと向き合うことができません。

その結果、同じような間違えを繰り返し続けます。

「弱さ」を受け入れる

生きていく中で、

「何もかもがうまくできる」

などということは、まずありません。

むしろ、

「がんばってもうまくいかない」

ということの方が多いかもしれない。

その時に、「できない自分」と向き合い、

「どのようにしていけばいいか」

を謙虚に考えられる人と、

「できない自分」と向き合わず

「こんなことをやらせる周りが悪い」

と言って、周りの人のせいにする人。

どちらの人が成長するかは、自明の理だと思います。

生徒たちには、勉強を通じて

「自分の弱さと向き合う」

という経験をしていってほしいと思っています。

※猿田塾へのお問い合わせはこちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。