講師の仕事
2018/6/15
1学期期末テストが近づいてきました。
昨日から、テスト対策勉強会「カンヅメ」
が始まりました。
この勉強会では、
基本的にやるべき科目・内容など
生徒に任せるようにしています。
まず生徒自身が考えて行動する。
もしかしたら遠回りになるようなことが
あるかもしれません。
うまくいかないこともあるかもしれません。
ですが、自分で考え試行錯誤しなければ
本当の意味での「学習法」は
身につかないと考えています。
ですので、テスト前の自分の仕事は
主に生徒がどのような動きを
しているのかを
「見る」ことになります。
「ちょっとこのやり方はマズイな…」
と思ったらすぐに指導します。
「確認したいことがあるけれども、
生徒が集中している」
様子だったら、
後で声をかけるようにします。
「集中力が落ちてきているな」
と思ったら、少し話しかけて
気分転換させます。
質問があれば答えますが、
その時も気をつけます。
一から十まで、
全て教えてしまわないように、
生徒の様子を見ながら、
できるだけヒント程度に留めながら、
自分で考えるように仕向けます。
私が常々感じているのですが、
塾講師の一番の仕事は
「見ること」
だということです。
時には「教えた方が早いか」と
迷うときもありますが、
じっと待って生徒の様子を「見る」。
生徒が
「全く解けない」状態なのか、
「もう少し頑張れば解ける」状態なのか、
そのギリギリを見極めるのが
とても難しいです。
そして、生徒のちょっとした変化を
見逃さない。
いい変化であれば即ほめる。
ほめるタイミングを逃すと
効果が下がるそうなので、
そこは気をつけています。
気になる変化があれば
少し探りを入れてみる。
話があれば聞く。
指導する、となると
つい「上から目線」になりがち
なのですが、
子供を1人の人間として尊重する。
その点を注意しています。
ただありがたいことに、
こちらであれこれ言わなくても、
通っている生徒達はみんな
一生懸命励んでいます。
生徒達が持てる力を
最大限発揮できるように
見守りたいと思います。