お問い合わせ

blog

「コツ」をつかむ

「コツ」をつかむ

2021/10/19

何事も「コツ」というものがあると思います。

ベテランと新人が同じようなことをしても、結果がぜんぜん違う、ということがあります。それは「コツ」をつかんでいるか、そうでないかの差だと思います。

数十年前だと思います。深夜のプロレス放送をボーッと見ていたことがあります。若手のレスラーに対するのは天龍源一郎。

体つきをみると、若手のハリのあるボディと比べると、もうベテランの域に達していた天龍の体は、正直かなり見劣りしました。

「これじゃ、試合にならないんじゃないか…」
「天龍は噛ませ犬なのか?」

なんて思いながら見ていると、若手レスラーが水平チョップを天龍にかましました。

勢いに任せてガンガン放っているのですが、あまり効いているようには見えない。

その後、攻守が入れ替わり、今度は天龍が若手レスラーに水平チョップを一発。

「バチ~ン!!」

というすごい音とともに、若手レスラーの悶絶する姿が。テレビで見ていた自分も思わず顔をそむけてしまうような、そのくらい威力のある一撃を放ちました。

若手レスラーの水平チョップは「ペチペチ」という、表面を叩いている音だったのですが、天龍の水平チョップは「バチーン」と、体の芯を食うような、そんな一撃でした。

「さすが天龍源一郎。」

と感じたのと同時に、

「同じ水平チョップでも、年季の差でこうも威力が違うのか…」

いうことを、何となく思いました。

だいぶ話が違う方向に行きましたが、勉強面でも同じようなことがあります。

「勉強している割に、成績が伸び悩む」生徒の中には、「力任せ」にやっている生徒がいます。

たくさん勉強をするのはいいのですが、闇雲にやってしまっている。ただ「やっているだけ」という場合があります。それだと、ちょっとひねった問題が出されると、たちまち対応できなくなってしまいます。

大事なのは繰り返し練習する中で、「この問題はこの部分が聞きたいんだな」という問題の本質部分を見極められるようになること。この点がいわゆる「コツ」という部分になるかと思います。

「コツ」をつかむには、ある程度の練習量が必要です。と同時に「なぜそうなるのか?」ということを自分で考えることが大事です。

あまり勉強していなくても成績が良い生徒というのは、この「コツ」をつかむのがうまいのだと思います。

勉強に限らず、何事にも「コツ」はあると思います。その「コツ」をつかむように、頭を使って努力をする。そうした姿勢を持つことが成長の秘訣なのではないか。そう思います。

☆YouTubeチャンネルもやっています
https://www.youtube.com/channel/UCcorE8DZR8FqA_EX2tlHo-A/featured?view_as=subscriber
ぜひご覧ください。

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。