鶴ヶ城
2023/8/24
城を求めて、北へ!
お盆休み中、趣味の「城巡り」に行ってきました。
今回の目的地は「東北」。初日は「会津若松城」に行きました。
今回も電車を使っての旅行です。
ちなみに「豊科~会津若松」の移動、どのように移動したでしょうか?
最後に答えを述べますので、ちょっと考えてみて下さい。
初日の目的地の会津若松駅。豊科からおよそ6時間かけて到着。
城に向かう途中にある案内石。
天守閣近くにある「赤べこ」。
会津若松城。立派なたたずまい。平日にもかかわらず、多くの人がいました。
城内で最初に見られる石垣。
天守閣最上階からの眺め。先に見える山は「磐梯山」。
城に併設されている茶室「麟閣」。千利休の流れをくむ。
茶室内で飲んだ抹茶。戦国武将の気分を味わう。
無事にスタンプをゲット。40城目。
久しぶりに「ちょうちん」もゲットすることができました。
とにかく暑かった!
キン肉マンの影響からか、城の名前は「会津若松城」と思っていたのですが、地元では「鶴ヶ城」という呼び方の方が一般的なようです。
城内の展示では、戦国時代の武将もそうですが、「会津にまつわる人物」についての案内もありました。
「郷土愛にあふれた展示」だったと思います。
会津について、色々と学ぶことができました。
全国を巡っていると、どの地域にも「優れた人物」というのは存在するのだな、ということを思います。
全国的には有名ではなくても、そうした「郷土の偉人」を中心に、名もなき人々が、その地域の歴史を紡いできたのかな、なんてことを思いました。
城内の展示はよくて大満足だったのですが、この日はとにかく暑かった!
移動は「バス」で移動したのですが、帰りのバスが予定時間よりも遅れていたので、電車に乗り遅れて、その後の予定が狂ってしまいました。
会津若松駅から鶴ヶ城までは2kmほどの距離でした。
いつもであればこのくらいの距離であれば、歩いて移動します。
歩いて回ると、その地域のことがなんとなくわかるので、できるだけ歩くようにするのですが、この日は暑かったのでバスを選択しました。
ただ、バス路線の道が混んでいて、予想以上に移動に時間がかかりました。
「これだったら、暑い中でも歩いた方がよかったな…」
というのが、ちょっと心残りでした。
なお、電車移動の正解ですが、
「豊科→松本→長野→大宮→郡山→会津若松」
というルートで行きました。
朝6時半に出発して、12時半頃に到着。片道15000円くらいです。
※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから