お問い合わせ

blog

「姿勢」と「学力」

2024/4/15

「新しい生徒」

新年度になり、新しい生徒が増えています。

新しい生徒の場合、その生徒が

「どのくらいの実力なのか」

がまだわかりません。

ですが、生徒の勉強している姿を見ていると、

「この生徒は勉強ができそうだ」
「この生徒はちょっと苦手そうだ」

ということが、なんとなくわかることがあります。

その中の1つの情報が「姿勢」です。

「姿勢」と「学力」

だいたい予想できると思うのですが、

「姿勢のいい生徒」は、学力も高いことが多いです。

「姿勢の悪い生徒」は、勉強が苦手なことが多いです。

特に「時間が経つにつれて」その状況は顕著となってきます。

学力の高い生徒は、長い時間勉強していても、姿勢が崩れません。

一定の姿勢を保ち続けられます。

一方、勉強が苦手な生徒は、最初のうちはきちんとした姿勢で取り組みます。

ですが、時間が経つにつれて、このような状態になります。

机で「寝ながら」勉強をしている生徒は、だいたい「勉強が苦手な生徒」と言ってもいいかな、と思っています。

なので、姿勢が崩れてきたら

「はい、姿勢を元に戻して!」

と声をかけるようにしています。

ですが、ちょっと目を話すと、また机に「寝そべりながら」勉強しています。

「おそらく、家で勉強している時も、寝そべってやっているんだろうな」

家での勉強の様子が目に浮かびます。

まずは「形」から

「学力が高い」から姿勢がいいのか。

「姿勢がいい」から学力が高いのか。

その因果関係は正確にはわかりません。

ですが、「姿勢を正して」勉強をした方が、実力はつくかな、というのが個人的な意見です。

中学生になってから姿勢を改善するのは、なかなか大変です。

なので、小学生の、できれば低学年のうちに、「正しい姿勢」で勉強するようにしておく。

そうすると後で困らないのではないかな、と思います。

※猿田塾へのお問い合わせは、こちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。