お問い合わせ

blog

Japanese

令和6年度長野県公立高校入試感想(国語)

2024/3/11

先日行われた

「令和6年度長野県公立高校入試」

の問題を解いた感想です。

※数学の感想はこちら
※英語の感想はこちら
※理科の感想はこちら
※社会の感想はこちら

今日は「国語」です。

国語は「やや難」

国語はちょっと難しく感じました。

というのも、今回「30字以上」の記述問題が5問出ています。

この記述問題が、問2の問題以外はすべて「解きにくい」という感じだったからです。

なので、昨年と比べて平均点はちょっと下がるのではないかと予想します。

問一は説明文

問一は説明文でした。

オーソドックスな内容だと思います。

漢字、文法、書き抜き問題は簡単だと思います。

(3)の段落説明と(6)の記述問題が解きにくいという印象でした。

特に(6)については、その場で具体例を考えなければならないため、なかなか厳しかったのではないかと思います。

問二は話し合い

問二は、話し合いの内容整理でした。

ここは特に難しい問題はないかな、という感じです。

記述も、本文中の内容を書き抜けばいいだけなので、まとめやすい内容でした。

問三は誤字正誤

問三は漢字の誤字正誤でした。

①が難しいかな、という感じです。

③も意外にできない子がいるような気がします。

問四は古文

問4は古文でした。

ここはちょっと難しかったです。

正直、文章の内容はよくわかりませんでした。

それでもある程度問題は解けますが、(3)ⅰの記述と(4)は難しいと思います。

問五は物語文

問五は物語文でした。

オザワ部長「空とラッパと小倉トースト」という小説からの出題でした。

ここは「簡単な問題と難しい問題の差が激しい」という印象でした。

まず(5)と(7)の記述は、どちらも書きにくい感じでした。

特に(7)は60文字でまとめるのが、かなり難しいと感じました。

それ以外の問題は、簡単でした。

なお、ここ数年の長野県の入試の小説は、問題を解きながら読んでみると、結構面白かったので、購入する意欲が湧きました。

ですが、今年の小説は、正直あまりピンと来ませんでした。

その点がちょっと残念でした。

今後の対策

国語は「設問ごとの難易度の差」が大きいと感じます。

簡単な問題は「超簡単」、難しい問題は「激ムズ」。

ただし「超簡単」と思うには、

「ある程度の国語の基礎知識」

が必要となります。

例えば物語文で出てきた「歯に衣着せぬ」という表現。

知っている人であれば「常識」とも言える表現だと思いますが、知らない人にとっては「?」となると思います。

このような基礎知識を地道に身につけて、簡単な問題を確実に取る。

それは漢字・文法も同様です。

このあたりの「努力すれば身につく」部分の力を、着実に積み上げる。

国語は、まずこれが重要になると思います。

そして、さらに点数アップを狙うのであれば「記述対策」は欠かせません。

記述問題を解けるようにするには、まずは「書く」ことが大事です。

過去問などの記述問題を使って、問題演習をしっかりと積み上げてほしいと思います。

※猿田塾へのお問い合わせはこちらから

contact

面談のご要望など、当塾へのお問い合わせはこちらよりお願い申し上げます。後日、当塾よりご記入頂きました電話番号へご連絡いたします。